スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年11月27日

設計事務所検査

昨日,宮崎県の綾町で工事が進んでいる住宅の設計事務所の

完了前検査の立会いに行ってきました。

工事途中には工程ごとに要所で,施主の立場から検査を行いますが

お客様に引き渡す前に行う最後の検査ですので,仕上げの状態や電気,

空調,給排水の設備機器のチェックも1ヶ所ずつ入念に行いました。







施工会社の丁寧な仕事により,大きな指摘事項はありませんでしたので

少しの手直し箇所で検査は終了しました。

  
タグ :設計検査


Posted by シリウスA at 09:59Comments(0)建築

2009年11月26日

紅葉



事務所の隣にある学校のイチョウの木がきれいに紅葉しています。

学校の名称も「宮崎大学付属小中学校いちょう校舎」と呼ばれて

いまして,学校内にはイチョウの大木が何本も育っていますから

毎年,事務所から紅葉を楽しんでいます!!

しかしながら落葉が始まると,辺りの道路や事務所の周りは葉っぱ

だらけになりまして,掃除もこれからが大変です・・・(笑)  


Posted by シリウスA at 17:47Comments(0)雑談

2009年11月25日

ガソリンスタンド

事務所の仕事の中に時々ガソリンスタンドの設計や監理業務もあります

鹿児島県でも最近,霧島市や志布志でセルフスタンドの仕事でお世話

になりました。



写真は宮崎県の都農町の現場ですが先日,鉄骨が立ち上がったので

今日,検査と写真撮影に行ってきました。


今年の1月には,宮崎空港近くのガソリンスタンドの現場で地中から

「不発弾」が出てきて,全国ニュースにも取り上げられるほど大騒ぎに

なりまして大変でした。

都農町の現場は,年末までの工期で余裕がありませんが安全第一で

完成を目差します!!  


Posted by シリウスA at 18:27Comments(0)建築

2009年11月23日

夜神楽



連休を利用して,カミさんと子供達はカミさんの実家の日之影町へ帰省

毎年,今頃の時期から2月頃jまで宮崎県の高千穂町を中心に夜神楽が

各地区ごとに奉納されます。



高千穂の夜神楽は,国の重要無形民俗文化財にも指定されて有名ですが

高千穂の隣町の日之影町でも昔から伝承されて,町内の各地で舞い

が行われているそうで,カミさん達は実家の近くの神楽宿に子供と見学に・・・

カミさんの感想ですが,神々しさと舞の迫力と素晴らしさに感動したそうです。

今回,仕事で行けなかった私にも写真が届きましたので・・・(涙)  


Posted by シリウスA at 11:52Comments(0)Family

2009年11月21日

さくらご飯



先日,我家の食卓に,どこかで見たことのあるご飯が出てきた。

この前,TVの番組「秘密のケンミンSHOW」に出てた「さくらご飯」

ではないですか,静岡県では学校給食にも献立があり,子供達に

大人気のメニューらしいのですが,具なしの炊き込みご飯・・・・?

普通の炊飯器だと おこげ が出来にくいから,静岡のさくらご飯ほど

美味しく出来ませんでしたが,我家の子供達には好評でした!

  


Posted by シリウスA at 09:24Comments(0)ランチ

2009年11月19日

COURT・HOUSEの提案

最近,コートハウス(中庭のある家)の設計依頼が多くなっている

工事途中の建物も含めて4~5件がコートハウスタイプの住宅であります。



こちらの模型も計画中の平屋タイプのコートハウスですが,住宅街の中で

道路に面した南面にあえて,大きな開口部は設けないで,3方を壁で取り

囲んだ中庭を真ん中に計画しました。

南面の状況にもよりますが,住宅街でのプライバシーの確保を考えると

必ずしも南側に開口部を設けて庭を作る必要は無いかもしれません。



正面は木の格子で内部が覘きにくくして,通風は確保できるように計画しました。  


Posted by シリウスA at 10:29Comments(0)スタディ模型

2009年11月17日

白い街



お世話になっている不動産デベロッパーの会社と一緒に進めている

土地の事業計画です。

高台に位置し眺望抜群の場所に,白で統一された街並を創造しての

イメージ模型の写真です。



統一されたシンプルなデザインと,建物の素材と色を白でまとめることで

小さな団地計画が,連続感のある美しい街並をつくりだします。



  


Posted by シリウスA at 14:46Comments(0)スタディ模型

2009年11月16日

上棟式


11月15日,日曜日に無事に上棟しました。


私も初めての体験でしたが,仏式による上棟式の模様。




せんぐまき(餅まき)も盛大に行われましたが,近頃では

儀式を行う家は少なくなっています。

来年の1月末が完成予定です。今まで以上に気合を入れて

楽しみながら現場監理をしてまいります。
  


Posted by シリウスA at 09:08Comments(0)建築

2009年11月14日

上棟前日

昨日の大雨が嘘のような快晴になりました。





雨で上棟がずれ込んでいた「nine+1」の現場の建て方が

始まりました。

明日(日曜日)が上棟式なのですが,静かな住宅地の中での

工事ですから,日曜日は近隣の方に迷惑をかけないように

今日で大方 作業は終了させて明日は式典のみを行う予定です。


因みに「nine+1」の意味ですが,9匹の猫と1匹の犬から付けまして

とっても,動物の好きな家族が一緒に暮らす家になります。


  


Posted by シリウスA at 17:49Comments(0)建築

2009年11月12日

オーダメイド家具

住宅のPLANをする段階で,キッチンやカップボードなども

オリジナルのオーダ家具で制作出来ないものか悩みます。

オーナーの使い勝手を考慮したプランニングが可能ですし

色や形も自由にデザイン出来ます。



N邸 2008年に完成



既製品に比べて「艶」がありませんか?



洗面室の家具もキッチンと同一色で制作してあります。

  


Posted by シリウスA at 18:08Comments(0)インテリア

2009年11月10日

すし貴ランチ

宮崎は朝から大雨です

建て方の準備をしていた住宅の現場も

今週末に上棟が延期になりまして(涙)

少し時間が空いたので,宮崎市内にある

「すし貴」にスタッフとランチに、久々です。

大雨なのに店内は満員状態・・・


注文したのが 「にぎりすしランチ」



にぎりずし・さばの塩焼き・サラダ・うどん・天ぷら・茶碗蒸しがついて

1000円です


こちらが 「チキン南蛮ランチ」



チキン南蛮・さばの塩焼き・サラダ・うどん・天ぷら・茶碗蒸し・ご飯がついて

こちらも1000円

けっこうなボリュームで女性スタッフは食べきれず,私が残飯を・・・

もうすぐpm7:00ですが,まったく お腹が空きません!!
  
タグ :ランチ


Posted by シリウスA at 19:00Comments(0)ランチ

2009年11月09日

チキン南蛮



宮崎の一ツ葉の林の中にある「森のレストラン 赤ずきん」にランチに・・・

名物のチキン南蛮は、シナモンやナツメグなどのスパイスが効いた甘酢と

マヨネーズから手作りする自家製タルタルソースに人気があります。



チキン南蛮では有名なレストラン「おぐら」もありますが,こちらの方が

味も盛り付けも上品な感じです・・・

  


Posted by シリウスA at 13:03Comments(2)ランチ

2009年11月07日

現場監理-2

宮崎県の綾町の住宅の現場に行ってきました。

外装の工事が終わって,内装工事が進んでいます

階段が付いていました ここでは鉄骨階段を採用



規格の製品を組み立てていく住宅ではなく,オリジナル

の家具や建具を設計の中でデザインしていく事で一般の

住宅との差別化にもなります。


トイレの手洗い



玄関の天井

  


Posted by シリウスA at 18:08Comments(0)建築

2009年11月05日

3Dパース



建物のイメージを表現する方法には,模型以外にも3Dパースが

よく用いられてます。完成予想図とも呼ばれていて,場合によっては

模型より実物に近い色合いや素材感を伝える事が可能です。

完成写真-1



完成写真-2



外溝工事が完成したら,ほぼ パースに近い感じで出来上がります!

  
タグ :完成予想図


Posted by シリウスA at 17:40Comments(0)完成予想図

2009年11月04日

建築デザインと模型-2



2007年にお引渡しした住宅の完成写真です。



こちらが,計画段階で制作した簡易模型ですが・・・



イメージを伝えるのには一番解りやすい方法の一つです。

模型を制作するには色々な方法がありますが,私の事務所で

作っている模型は精度の高いものではありません

設計を進めるツールの一つとして用いていますから

特別 料金も頂いておりません。

もちろん,専門職として我々よりも精巧な模型を制作している

会社も たくさんありますが こちらは有料です。  


Posted by シリウスA at 14:13Comments(0)建築

2009年11月02日

室内模型制作中

中庭のあるコートハウスの室内模型を制作中



100分の1のスケールで制作していますが,既製の部品があるわけでも

ないので,パーツを1つ1つ手づくりで作り上げていく細かい作業です

外観はこんなイメージです。



郊外の広い敷地を購入されて,平屋で家族と愛犬が一緒に過ごせる

住まいがご希望のクライアントです。  


Posted by シリウスA at 13:28Comments(0)スタディ模型