2011年10月12日
福岡-キャナルシティ博多イーストビル
先日の連休を利用して福岡へ行ってきました。
最初に向かったのは,10月に新装OPENした
キャナルシティ博多イーストビルへ・・・・
壁面緑化がいい感じデス。国内最大級とか

夜間の雰囲気ですが(夜間の写真もしっかりと撮ってきました)
壁面の緑がランダムなサインと上手く調和していました。

内部に入りますと、スウェーデンの「H&M」、スペインの「ZARA」、
そして「ユニクロ」などなど・・・人気の16店舗が入っておりまして
写真のような 人,人,人



人の多さで,買い物は落ち着いて出来ませんが,新しい建物やテナント
のデザインは新鮮で短い時間でしたが少し,リフレッシュできました。
最初に向かったのは,10月に新装OPENした
キャナルシティ博多イーストビルへ・・・・
壁面緑化がいい感じデス。国内最大級とか

夜間の雰囲気ですが(夜間の写真もしっかりと撮ってきました)
壁面の緑がランダムなサインと上手く調和していました。

内部に入りますと、スウェーデンの「H&M」、スペインの「ZARA」、
そして「ユニクロ」などなど・・・人気の16店舗が入っておりまして
写真のような 人,人,人



人の多さで,買い物は落ち着いて出来ませんが,新しい建物やテナント
のデザインは新鮮で短い時間でしたが少し,リフレッシュできました。
2011年01月11日
マルヤガーデンズ -2
マルヤカーデンから天文館に移動して,お腹も空いてきたので
食通の知人に聞いた黒豚しゃぶの「遊食豚彩いちにいさん」で
黒豚しゃぶかつを注文(本場の黒豚はやはりうまいです!)その後,
天文館の中を歩いているとあちらこちらで威勢よく餅つきが・・・

おばちゃん達の行列に勇気を出して並んで「ぜんざい」をいただき
調子に乗って,他の行列にも並んだら「きなこ餅」まで,いただいて
しまいました。(笑)

いつまでも行列を楽しんでいる訳にもいかずに,トーヨーキッチンの
ショールームに・・・

トーヨーキッチンは,来月竣工する宮崎市の現場に納品するのですが
鹿児島のショールームには初めての訪問になります。

ステンレスのシンクがカッコイイ・・・なんと,床までステンレス貼り(驚)
食通の知人に聞いた黒豚しゃぶの「遊食豚彩いちにいさん」で
黒豚しゃぶかつを注文(本場の黒豚はやはりうまいです!)その後,
天文館の中を歩いているとあちらこちらで威勢よく餅つきが・・・

おばちゃん達の行列に勇気を出して並んで「ぜんざい」をいただき
調子に乗って,他の行列にも並んだら「きなこ餅」まで,いただいて
しまいました。(笑)

いつまでも行列を楽しんでいる訳にもいかずに,トーヨーキッチンの
ショールームに・・・

トーヨーキッチンは,来月竣工する宮崎市の現場に納品するのですが
鹿児島のショールームには初めての訪問になります。

ステンレスのシンクがカッコイイ・・・なんと,床までステンレス貼り(驚)

2011年01月10日
マルヤガーデンズ へ
昨年の春にopenして,ずーっと気になっていた鹿児島の
マルヤガーデンズに行ってきました。2008年に三越が撤退後
既存の建物を大規模にリノベーションしたもので,全フロアー
にコミュニティスペースが設置してあったり,外壁や屋上を
緑化するなど,しっかりしたコンセプトが話題になっていました。




空調システムの配管ダクトが美しい!

屋上の緑化は冬なので寂しいような?

およそ,2時間位かけて見て回りました。
地方の大型商業施設としての再生とかリノベーション的改修の考え方
とか難しい問題もあったとは思いますが・・・最近,仕事の依頼の中で
リノベーションの割合も多くなってきまして,自分自身で刺激を受けた
くて,また,古いものを再生させるテクニックや演出が学びたくて訪問
してきました。このあと天文館へ・・・
マルヤガーデンズに行ってきました。2008年に三越が撤退後
既存の建物を大規模にリノベーションしたもので,全フロアー
にコミュニティスペースが設置してあったり,外壁や屋上を
緑化するなど,しっかりしたコンセプトが話題になっていました。




空調システムの配管ダクトが美しい!

屋上の緑化は冬なので寂しいような?

およそ,2時間位かけて見て回りました。
地方の大型商業施設としての再生とかリノベーション的改修の考え方
とか難しい問題もあったとは思いますが・・・最近,仕事の依頼の中で
リノベーションの割合も多くなってきまして,自分自身で刺激を受けた
くて,また,古いものを再生させるテクニックや演出が学びたくて訪問
してきました。このあと天文館へ・・・